N党の英語版Wikiで草
【海外の反応】オタク趣味の山田太郎氏 参議院議席獲得す
「表現の自由を守る会」の政治家であり現会長である山田太郎は、日曜日に決定的な勝利を収め、日本の参議院の議席を獲得し、53万票以上の投票を集めた。彼は日本の現在の与党である自民党の比例代表候補に選出されていた。
山田は、Twitter、YouTube、およびニコニコ動画で人気を集めており、そこで言論の自由やインターネットのプライバシーなど、「オタク」に関連する政治的コンテンツを投稿している。 2012年に、彼はみんなの党(2014年に解散した自民党から派生したグループ)の候補者として出馬し、参議院に選出された。その期間中、彼はアニメや漫画に児童ポルノ法を適用することに反対した。
選挙運動で山田は海賊版サイトへの反対と同人誌やファンフィクションのようなファンによる派生作品の合法化への支援を強調した。さらに、山田は、アニメ業界の労働条件の改善、障害者の権利、それに結婚後の別姓保持の権利をキャンペーンした。
山田が勝利した後、彼の名前は日本のTwitterでトレンドに載った。ねぎまとUQホルダーの作者で言論の自由の活動家である赤松健氏は、「これにより、与党のアニメやマンガ規制の取り組みを抑制することができるはずだ」と語った。しかし彼は、「何が怖いのかということは圧力ではありません。フェアユースのような厄介な話題は再び現れるだろうから、私たちは[政治的]議論に関わり続ける必要がある」と警告した。
引用元:https://www.animenewsnetwork.com/interest/2019-07-23/otaku-interests-politician-taro-yamada-wins-seat-in-japanese-house-of-councillors/.149225
1.reddit民がお送りします
洗練されし紳士
2.reddit民がお送りします
彼は明確に違法コピーに反対しているが、それはより緩い著作権法(ファンフィクション/同人誌を許可する)のためだ。 これもまさに私が求めているものだ :’)
3.reddit民がお送りします
赤松健と規制に関わる背景や、それがネギまにどのような影響を与えたかを知っている人なら誰でも、彼がこのような人を支持しているのなら、彼がこのように人を支持しているのであれば、その人物は注目に値するかもしれないことを理解するべきだ。
4.reddit民がお送りします
日本のもう一つの可笑しいところだけど、山田太郎の経歴(名前は日本だとJoe Publicと同じくらい有り触れてる)を調べる途中に、日本全国放送協会(NHK)が日本で無差別に放送料金を集めることに反対するためだけの政党を見つけた 。
これはニューヨーク州議会の家賃がクソ高すぎる党(“Rent’s Too Damn High” Party)の鏡写しみたいだ。
5.reddit民がお送りします
オタクたちよ、立ち上がれ
6.reddit民がお送りします
山田太郎って本当の名前なの?
7.reddit民がお送りします
太郎は最もアニメっぽい名前だな
8.reddit民がお送りします
Taroは日本で一般的な野菜の名前だからな…
9.reddit民がお送りします
>>8
タロイモはポリネシア語由来で日本では里芋というぞ
10.reddit民がお送りします
山田はすごく一般的な姓であり、太郎はすごく一般的な名前だ。アニメは特定の種類のキャラクターに当たり障りのない名前を付ける傾向があるので奇妙に思えるけど、現実の人々は自分の名前を選ぶことができない。
11.reddit民がお送りします
素晴らしいニュース、漫画家と日本人作家が持つ素晴らしいクリエイティブな自由と仕事を続けることを可能にする物事は、素晴らしいことでしかない!
12.reddit民がお送りします
彼はまだ最終形態を残してさえいる!
引用元:https://www.reddit.com/r/anime/comments/ch2cfh/otaku_interests_politician_tar%C5%8D_yamada_wins_seat/
コメント
太郎はもう一般的じゃないんだよなぁ
一郎太郎あたりはどういう立ち位置にあって、どう呼べばいいのか難しくね?
スタンダードやパブリックではないよな
取れないボールはあるものか〜
・・・・
頑張れ頑張れ、ドカベン。
やーまだだろうー
>>Taroは日本で一般的な野菜の名前だからな…
「タロイモ」の事なら日本ではその呼び方をしない
日本では「サトイモ」「エビイモ」「タイモ」などと言う
・ローマ字の起源はアメリカ
・経済制裁の起源はアメリカ
・NHKから国民を~の起源はアメリカ
最近おかしい起源主張大国アメリカ
起源なんて主張してるか?w
それを主張するのはドkzの韓国人しか2019年の今も昔もいないよw
この人はオタク趣味でも何でもないんだが‥‥
あと表現の自由以外にも、前の議員の時から色々と取り組んでる。
安楽死やネット投票 等々
あと、最近政府が少し動き出した、スギ花粉問題も、この人は当時から動いてた
尊貴な身分なのにオタク趣味のあった内親王殿下がいたのだか市井の代表がオタクでも問題はない
表現規制に熱心な欧米のほうが、実際には子供の被害がはるかに多いあたりで察しろ、と思うけどな。教会が性犯罪者の巣窟だってのも有名な話
日本の坊さんは肉食飲酒も妻帯もする生臭坊主だが、そのぶん性犯罪の数はとても少ないはず。人間は規制されればされるほど欲望が燃え上がる生き物なんだよ
すんません。山本太郎と勘違いしてました!
東北のどっかの都市では、200票以上誤集計で 山田太郎の票を → 山本太郎 に加えちゃったとかニュースになってたね
「ニューヨーク州議会の家賃がクソ高すぎる党」吹いたww
票を持って行った山本太郎は落選したのになw