ゲームも漫画もなんでも個人の二次創作なら作り放題売り放題らしいです(期間は限定)。詳しくは下記Twitterリンク先のガイドラインを見てね
【海外の反応】カルト的人気アニメlainが二次創作商用利用可能に
【Lainファンの皆さんのみ拡散希望】https://t.co/U2lOVi6pS3
AKIRA エヴァの派手なニュースの後に糞地味ですまないが
初回放送日が今日がなんでな…簡単にいうと20周年のファン活動のお礼かねてガイドラインにまもれば個人とかで二次創作物で
勝手に商売してもいいよというOpen theNext.#lainTTL— ueda yasuyuki (@uedayasuyuki) July 6, 2019
1.reddit民がお送りします
今まで観たことないれライセンスの最も狂った使い方だ。これからいくつかのクールな二次創作が作られると思う
2.reddit民がお送りします
lainのスピンオフ作らなきゃ
3.reddit民がお送りします
>>2
Lain Doujinだね
4.reddit民がお送りします
どうにかして技術ブームを起こして、最終的には集団意識へと発展させて、日本の萌えガールをスカイネットみたいにインターネット上に拡散させるんだ。
lainを好きになりましょう!
5.reddit民がお送りします
なんてこった!!!
こんなことがあるなんて、これからどんなものが作られるのか小さい子供みたいに想像が止まらない
本当にワクワク!
6.reddit民がお送りします
これ日本在住のクリエイター限定って聞いたんだけどマジ?
7.reddit民がお送りします
8.reddit民がお送りします
Present day…
9.reddit民がお送りします
Present time…
10.reddit民がお送りします
これはなかなかないことだな。ほとんどすべての企業はライセンスを全然使おうとしない時ですら過保護に守り過ぎるきらいがある。だから良い変化だろう
11.reddit民がお送りします
彼女がインターネット世界にアップロードされてKIZUNA AIになるのが待ちきれないよ
引用元:https://www.reddit.com/r/anime/comments/c9y9ik/cult_classic_anime_serial_experiments_lain_to_be/
コメント
外国人でも熱心なファンなら直接交渉してみればよいんじゃないかな?
多分国内限定にしたのはそれに付け込んで悪どい商売、本家駆逐をしかねない中朝が念頭にあってだと思うし。あと盗人猛々しいハリウッドも頭にあったかも(笑)
よくわからん・・・
今まで禁止にしてたのか?
アニオタの著作権に対する意識は本当にこんなものなんだろうなあ
著作権を侵害しただけじゃ別に処罰されませんが?w
お前も侵害してるしな
どこが?バカいってんじゃないよ
アニメアイコンを使う・他人の絵や歌詞を転載する・動画をDLする 全部違反
ネットに繋いでて違反してない奴なんかほとんど居ない
よかった俺セーフだw
著作権と児ポ法の単純所持がごっちゃになってる奴がいるな
いいともダメとも言ってなかったんじゃない?
二次創作OKといえばガンパレードマーチが公式で同人の紹介をしていて仰天したな
よくわからんけど黙認と許可は全然違うよって話じゃないん?
同人誌即売会なんかでは販売する権利を一日だけ買ってるとか聞いたことがある
それが無制限になったということでは
それは同人誌じゃなくワーホビで売るフィギュアの話
同人誌はいちいち許可なんか出さない
しょなの?知り合いの絵描きさんは昔々遠い昔女神転生のオンリーやるときにアトラスに連絡してやってたっていってたよ。しかもその時にアトラスさんから配布用にどうぞーて販促物も頂いてたってきいたわ。
すっごく特殊な事例だ
>簡単にいうとCyberiaイベントで「PS版が高額で手に入らない」クレームに対し
>私が返答した「誰か勝手に(もっと良い)ゲームつくれよ」を会社として正式に認めますとか
そんな感じです。
これを見ればどのくらい無茶苦茶なこと言い出したかわかるだろう
別に…だな
ゲームを複製していいって話じゃないし安倍絵が使えるって話でもない
同人誌や同人ゲームや同人グッズを訴えないことを保証しただけ
最大の恩恵はロゴを勝手に使ってもいいって部分くらい
そもそもレインで儲かる商売なんか出来んだろ。
中途半端に昔の、拗らせた中二病の屈折したアニメが、今の若いファンを取り込めるとも思えんし。
Copland OSでも作って売るか
これ見て「やりたい」と思わない自分に気付いたとき、もうひとつの気付きに出会ったのでシェアしたい。
広告とわかった状態でアニメに登場したドクペは飲みたくならないが、広告関係なくアニメに登場したドクペはありがたく飲むのと同様、
二次創作も、「許可」されてしまうとありがたくなくなってしまう効果があるような気がする。
コメントをつけるにはおそすぎるタイミングだが、同じ感想を持った人はハートマークを付けてくれ。
Lainとキズナアイってド反対だな・・・