アネゴレオンはすこれる
二度目のチャンスを与えるべきアニメある?
1.reddit民がお送りします
私にとってそれはブラッククローバー。最初の2話を見てから退屈だし、世界観は微妙に感じました。それでも最近観るもの無さ過ぎて試しに観てみたら今は大好きになってしまった。
お前らはどう?
2.reddit民がお送りします
ヴァイオレットエヴァーガーデン
尻上がりに面白くなっていくんだけど最初でみんなを惹きつけなきゃ魅力が伝わらない。私が最初に観た時何が面白いやら理解できなかった。2,3か月前に観直したらすごい楽しめた。今だって最初の数話を観た時はそんなに素晴らしくないと思うけど、後半はファンタスティックなんだ。
ジョジョも1部があまり響かなくて2回くらい脱落した。でも1期を何とか観終えたらもうすごかったわ。
3.reddit民がお送りします

© 2016 (C)2019 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/映画このすば製作委員会
このすばは最初面白くなかった。3話観た後、何の意味があるアニメなのか全然理解できなかった。
1年後にもう1度観た時、これがファンタジーアドベンチャーではなくてコメディであることが理解できた。考え方を変えるだけでよく楽しめた
4.reddit民がお送りします
>>3
私がかぐや様を読んだときと同じだ。初めて読んだときは進行しない恋愛物語にイライラさせられたが2度目はコメディであることを受け入れて面白かった
5.reddit民がお送りします
物語シリーズ。15歳の頃はただただ混乱させられた。19の頃にみたら大好きになった
6.reddit民がお送りします
進撃の巨人
考察が止まんねえぜ
7.reddit民がお送りします

©2015 あっと・KADOKAWA刊/旭丘分校管理組合二期
のんのんびより
二週間前に見直して7日で2シーズンと劇場版を完走した。駄菓子屋がベストガールだ
8.reddit民がお送りします
>>7
にゃんぱすー
9.reddit民がお送りします
まどマギをネタバレゼロで観始めて1話でやめたけど、最近2日で全部観ちまった
10.reddit民がお送りします
コードギアス
11.reddit民がお送りします

© 2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
シュタインズゲート。Netflixにあったから久しぶりにみたら、止まらなくなった。もうお気に入りのアニメだ。
12.reddit民がお送りします
エヴァンゲリオンを最後まで観ればなぜこれがこんなにも評価されているのかわかる
13.reddit民がお送りします
グレンラガンは今や私は自信を持って9/10と評価できる
観る価値が有り過ぎる
14.reddit民がお送りします
ハンターハンターだな
15.reddit民がお送りします
けものフレンズ
16.reddit民がお送りします
>>15
Noたつき、Noたのしー
コメント
ケムリクサにはチャンスを与える必要はないだろう
あれは完全なゴミ
けものフレンズ2の最低評価は覆らないからさっさとネガキャン諦めなよ^^;
ちいちゃん「どちらもファイト!」
ハルヒがヒットする前後のラノベアニメ(とギャルゲアニメ)草創期にくっそ雑にアニメ化された作品連中
いやほんとマジで扱いが酷かった
原作崩壊に次ぐ原作崩壊祭りで
当時はスマホもまだないし、ネット上も2chが人気だったくらいで炎上してもほとんど影響がないからやりたい放題だった
監督脚本が原作ありきなのに下手にオリジナリティ出したり、勝手に味付けしまくった結果が地獄よ
未だに語り継がれるキャベツ作画事件も、勝手にオリ設定オリキャラ出して好き勝手しまくった挙句、一話でほぼ全ての予算を使い切ったのが原因だし
おかわり(突然のオリキャラストーリーの鬱展開に1クール使う)やら
空鍋(原作ヒロインを勝手にヤンデレにして精神崩壊させる)やら
アニメ会社が原作を雑に我が物顔でいじり倒した結果、ファンにブチ切れられて自爆した作品が後をたたなかった
要するに何を言いたいかというと、半月とムシウタとイリヤの空作り直して♡
鋼の錬金術師は3回くらい挑戦したけど、いつも20話くらいで終わっちゃう。
異常に評価されてるけど、普通につまんないよね?